良いシロアリ業者と悪いシロアリ業者

日々、シロアリ駆除をしていて思うことがあります。それは、シロアリ業者は信用され難いということです。一世代前についてしまった悪いイメージのせいもあるのですが、今現在も「見えない場所」を作業する為、なかなか話を聞いて頂けないことが良くあります。

さて、今回はシロアリ業者の良し悪しをどのように見分ければ良いかの話をさせて

頂きます。 みなさんは、シロアリ駆除に資格があることを知っているでしょうか。大半の方が知らないと思いますが、実はしろあり防除施工士と呼ばれる立派な資格があるのです。もちろん資格が無くとも、駆除は出来ます。「だが」今回のテーマでもありますシロアリ業者の良し悪しにはこの資格が深く関係していきます。基本的に悪い業者とは、押し売りや他業種の方が無理やりシロアリ駆除をすることが例にあげられます。弊社にも何度かこの手の相談や金額に関しての相談を受けたことがあります。気をつけるべきポイントは、施工後の保証が有るか否か・しろあり防除施工士の資格を取得しているか・何度も再発していないかです。基本的に押し売りの方の話は聞きやすくその気にさせるのがとても上手です。納得して施工したのであれば問題ないのですが、あとであーだこーだになっても上手いこといなされ裁判沙汰になったということもあるぐらい、見えない場所で作業をしてもらうのは信用がないと成り立ちません。一社で決めるのではなく、何社かに見積りをしてもらうのも確実です。

有限会社 タッケン

有限会社タッケンの公式アカウント

0コメント

  • 1000 / 1000